考えたくないことを考えてしまう時や嫌なことを忘れようとしても忘れられない時、何か気持ちが軽くなる方法はありますか?

ある種の事柄は、いくら考えても答えが出ないんですよね。例えば、神はいるのかとか、宇宙の果てはどうなっているのか、など。こんなに壮大な問いではなくても、考えてもわからないことをウンウン悩み続けるのは、時間の無駄です。

「私が考えたり、思い悩んだりした結果、何かが変わるわけでもない。私がどうにかできないことは、どうもしなければいい、世の中には自分がどうにかできない問題もあるだろう。」と、私は割り切ってます。

そして、他のことをし始めます。具体的には、溜まっている仕事をやっつけるとか、読書する、寝る、YouTubeを見る、ゲームする…などです。寝て起きると、大体のことはどうでも良いや、という気持ちになります。

忘れようとしても忘れられないことも、大体1年くらいすると記憶は曖昧になりますし、5年も経つと思い出したくても上手く思い出せなくなるものです。

なので、他のことをして気を紛らわすうちに、時間が解決する…というのが私の回答です。何か没頭できるものを持っておくと、嫌なことや思い出したくないことがどうでも良く感じられると思いますよ。(と書くのは簡単なんですけどね。私もよく考え込んだり、色んな過去にやらかしたことを思い出しては落ち込むタイプなのでお気持ちとてもわかります…)


質問Satomi Chihara