ピアノを上手に弾くなあと思った人たちの共通点は何かありますか?桐朋時代のエピソードも知りたいです...

歌が上手い、というか楽しそうに歌う、ですかね。桐朋のソルフェは徹底的に色々歌わされるのですが、ソルフェの授業でも楽器の上手い人は気持ちよさそうに歌っていました。マスタークラスでも、レッスンでも、先生たちは歌いながら教えてくれることも多いですし、歌心がピアノの上手さにも繋がっていると私は確信しています。 そういえば、桐朋時代の先輩のとても上手なヴァイオリニストの方に、「歌えないものは弾けない」と教わったことがあります。目が開いた瞬間でした。

お茶代投げてくれる人!