譜読みの目的は曲のトレース作業なので、どんな選択をしても個人の自由ではないのでしょうか。…
①良い演奏、の定義にもよるとは思いますが概ね同意です。私にとっての良い演奏とは作曲家の作ったものを、一番作曲家の意思に近いと思われる形で、且つ美しく演奏することなので、それを念頭におくと「楽譜を自分で読む」が私にとっての近道になります。勿論他の方法でそれができるなら、それでも良いと思います。
②「全盲の人は楽譜を読めないため作曲家の意図を汲むのが不得意である。また演奏表現が誰かの受け売りで自分自身の音楽表現が苦手である。果たしてそうでしょうか」とのことですが、以上のことは前回の回答でも申していない通り、私はそのように考えておりません。
③視覚障害を持つ方向けに、既に点字の楽譜はあります。譜読みが苦手な方向けのサービスについては存じません。