本番前、暗譜が心配になってしまい、暗譜が飛ばない演奏になってしまいます。アドバイスを頂きたいです。
あなたは「暗譜怖いモンスター👾」を脳内に飼っていて、あなたが「暗譜怖いなぁ」と思う度にソイツに餌を与えて、自分でどんどん大きくしています………←これ、そっくりそのまま私が自分の先生に高校生の頃に言われました。いやはや、その通りで、考えれば考えるほどドツボにハマってしまうんですよね。分かりますよ、痛い程分かります。
今までの私の経験上、本番前に練習すると不安が増幅することが分りました。それも、本番前の変な緊張のせいで、いきなり1小節弾けなくなったりしません?それで「うわ!左手なんだっけここ」と慌てながら、本番の時間が来てしまい、舞台上でその箇所に差し掛かるともう地獄の淵から中を覗き込んでいるような気分になり見事に失敗… というのをかれこれ数回はやって学びました。本番前は練習しないのが一番です。その代わり、椅子を並べて横になってください。
暗譜対策は普段の練習からガッチリやってください。これでもかってくらい準備をしたら、あとは本番の日の精神状態にかかっています。本来弾けるものも、精神状態がブレていると失敗します。だから、如何に自分を落ち着かせるかが非常に大事です。 細かいアドバイス的なことは、私のブログを読んでみてください!