英語が話せるようになる前に留学したのなら、レッスンでのコミュニケーションはどうしていましたか?友達はできましたか?
私の先生が、割と音や身振りで説明をするタイプの先生だったので、レッスンは特に問題ありませんでした。先生は言語に長けていて、英独仏蘭の4か国語を使いこなすのですが、レッスンでは言葉での説明は少なめ、7割くらいは実際に弾いてくれるのを見て学ぶスタイルでした。私の英語力が上がってからは、レッスン前後にもっとお話しをしたりするようになりましたが。実のところ、大学3年目くらいまでは、他の先生のレッスンを受けた時に私の知らない言葉がポンポンとレッスンで出てきて、かなり焦りました。
友人についてですが、初めの頃は台湾人の子とひたすら仲良くしていました。彼女は話すのは得意では無かったので、話すのが苦手だった私と、苦手同士なんとかコミュニケーションをとっていた感じです。(因みに、読み書きなどは私より全然まともでした。彼女はちゃんと語学の証明書を取って入学していたので)授業中に、片方が知らない言葉をもう片方が漢字で書いて意味を教え合ったりしていました(笑)
最初の2年くらいは、人との会話に入れず、誰かのことをよく知ったり、考えを理解し合ったり、何かについてまともな議論をしたりすることは不可能でした。友人グループみたいなのに混ぜてもらっても、会話がさっぱり分かりませんでした。本当に、今思い出しても苦痛です。大学2年目でできたオランダ人の彼氏には、英語が下手過ぎてフラれてしまったくらいなので…