アムステルダム音楽院のピアノ科(学部)にはどれくらいのレベルがあれば入れますか?

正直なところ、UDKやハノーファーやパリのコンバトみたいなエリート校に比べたらかなりレベルが低いので、ちゃんと弾ければ入れます。ちゃんと弾ければ、のレベルを質問者さんは知りたいのでしょうけれど…これを説明するのはかなり難しいです。私は審査員では無いので、当時の学部の入試では私自身のレベルしか知りません。そして、私は入試前に既に先生に多分受かるから心配するな、と言われており、語学の心配だけしていたのもあります。つまり、実技の心配なしに合格できるレベルだと、高3時点の私の実力くらいあれば余裕、ということになります(桐朋の高校をピアノ科次席で卒業しました。学生コンの東京大会の本選は中3、高2、3と出場し、3回とも落選しています。入試はハイドンのソナタ(in As)、ショパンエチュードop10-8、バッハ平均律一巻4番、ラヴェルのスカルボを弾きました。どれもかなり念入りに準備したので、ちゃんと弾いたつもりです。入試の倍率は分かりません。)

学部の実技は正直全く難しくないので、語学やソルフェがちゃんとでき、教授とコネクションが作れていれば入れてもらえるはずです。ものすごく下手過ぎて、どうしてこのレベルで入学できたのか疑問…という人も学部には数名いました(とはいえ、そういう生徒はどこの学校にも必ず数名いるものですが。)


留学Satomi Chihara