学歴コンプレックスがつらいです…どうしたらいいですか

早慶や旧帝大に通い、又は卒業し「本当は東大/京大に行きたかった」という場合の学歴コンプと、あまり良い大学と言われていないところに通い、又は卒業した場合の「もっといい大学に行きたかった」だと、同じ学歴コンプでも種類が違うと思います。

以下の回答は、どちらかというと後者寄りの読者を想定して書きました。

  1. 学歴が無いなら作りましょう。慶應大学が通信教育講座をしています。真面目に勉強する気があるのなら、通信で慶応を卒業して「慶応卒」の肩書を手に入れれば良いのです。卒業するのは相当の覚悟と努力が必要でしょうけれど。

  2. いっそ海外移住しちゃってください。私は在欧10年目になりますが、こっちで学歴コンプがある人には会ったことがありません。日本にいるから気になるのです。日本人はブランドにこだわる気質が有り、他人のお墨付きを非常に気にします。学歴を気にするのだって似たようなものです。学歴を堂々と掲げておくことにより、ある程度の信用に繋がるのが日本社会なのです(私はそれが良いとも悪いとも言っていませんよ)。そこに自分がフィットしないなら、海外でも稼げるスキルを身に着けて、語学を学び、移住すれば良いんです。そこまでするガッツがあり、実際に成し遂げられたら、日本国内でしか通用しない学歴なんて大して気にならなくなるかと思います。

  3. いくら学歴が良くても、面白くない人間は沢山います。学歴が良いのにニートの人もいますし、学歴が良いのにモテない人も、お金が稼げない人も、友達が少ない人もいます。学歴が人の価値を決める全てでは無いことに気がつき、自分の他の良さを認める事が、質問者さんには必要なのでは無いでしょうか。


質問Satomi Chihara